目次
女性に嬉しいざくろの効能・効果を調査
「ざくろってどんな効能があるの??」
ざくろには「女性の果実」と呼ばれるぐらい、女性にとって嬉しい効能がたくさんあります。その中にはもちろん、バストアップというとっても嬉しい効果も♪でも、ざくろを摂取しようと思う前に、副作用や注意点などの知っておいてほしいこともたくさんあるのです。
そのことも含めてこの記事では、実際にBカップからEカップへのバストアップに成功したわたくし「みのりん」こと宗みのりが、ざくろについて徹底解説していきますね♪
ざくろについて
なかなか食卓には上がらない食べ物、ざくろ。そもそもざくろってどんな果実?という方も少なくないですよね。
ざくろとは
ざくろはちょっと難しい言葉を使うと「ミソハギ科ザクロ属」の一種、果実です。原産地はトルコ、イラン、北インドなどの西南アジアだとか、南ヨーロッパが原産地!だとか言われていますね。外見は赤いのが特徴で、中身を割って見てみるとさらに赤いつぶつぶがいっぱい入っています。
日本の植栽範囲は東北地方から沖縄までととっても広くて、ざくろは日当りのいい場所を好みます。若木が果実をつけるまでには、なんと10年もかかるそう!そのまま食べることもできるのも大きな特徴ですね♪
古代から活躍する果物
ざくろの歴史自体はとーっても古くて、さかのぼることなんと今から約3000年前の紀元前1000年!新王国時代にエジプトに伝わって、ギリシア時代にはヨーロッパに広く伝わったと言われています。エジプトやヨーロッパは日本からすごく遠いですが、日本も該当する東方に伝わったのは紀元前200年ごろなのだそうです。
中国の召使が外国から持ち帰ってきたのをはじめとして、日本には中国から923年に持ち込まれたと言われていますね。日本では昔は銅鏡の曇り止めにも使われていて、木の部分は家の材木にも使われていたそう!

ざくろに含まれる成分とその働き
ざくろは女性にとってさまざまな嬉しい効能があると言われているけど、それはもちろん、ざくろに含まれている成分がものすごく優れているから!いったいどんな成分が配合されているのでしょうか♪
ポリフェノール
まず1つ目があなたもよく耳にするであろう、ポリフェノール♪
ポリフェノールはカカオや赤ワインに含まれていることで有名だけど、最も有名な効果はずばり「抗酸化力」!人は紫外線を必要以上に浴びてしまったり、ストレスが続いてしまうと、体の中に「活性酸素」と呼ばれる物質が大量に発生します。
この活性酸素、体内での量が少ないなら外部の細菌やウイルスをやっつけてくれるからまだいいんだけど、量が増えてしまうとアチコチダメージを与えてしまうんです!例えば女性にとって超重要なお肌!活性酸素が体に多くなってしまうと、どんどん老化が進んでしまうんです~(泣)
ポリフェノールはそんな活性酸素をの量を減らしてくれる、女性の味方なんです!
ビタミン
ざくろにはビタミンもたっぷり含まれています。特に配合慮が多いのはビタミンC♪ビタミンCも女性のお肌にとってとっても素晴らしい効果を持っていて、シミを防いでくれる効果があると言われているんです!その他にも美白、免疫力強化、ストレス緩和、ダイエットなどなど、さまざまな効果があると言われています♪
ビタミン類としては他にもビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンEなどが含まれていて、B1は精神の安定や疲労回復、B2は代謝をアップすることによって痩せやすい体作りを、Eはポリフェノールと同じ抗酸化作用があると言われているわね♪
エストロン
エストロンというのは「エストロゲン(卵胞ホルモン)」の一種です!卵胞ホルモンエストロゲンには3種類あって、そのうちの1つがエストロンです。エストロンの仲間のうちの1つにプロゲステロンと呼ばれる物質もありますが、これは女性ホルモンと言い換えてもいいでしょう。
エストロンの効果はずばり、女性らしい体を作ってくれること♪例えば体が丸みをおびたり、おしりがプリっとつき出したり、さらにバストアップしたり!女性にとってものすごくありがたい食べ物なんです♪
カリウム
女性の大敵、「足のむくみ」。足のむくみはふくらはぎなどに水分が溜まることによって起こるのですが、カリウムはそんな足のむくみにおいて水分調整をしたり排尿を促したりする作用があるので、効果的だといわれています♪

ざくろの効能・効果
さきほどはざくろに含まれる主な成分とその働きについて見てきましたが、その他にもまだまだざくろには隠された効果・効能が盛りだくさんです♪
若々しい肌を保つ美肌効果
ざくろにはポリフェノールやビタミンEによる抗酸化作用があり、さらにビタミンCとの相乗効果で美肌に導いてくれると言われています。
女性ホルモンのバランスを整える効果
ざくろは女性ホルモンのバランスを整えてくれる効果もあります。このことによって改善するのが期待できるのは更年期障害と不妊。更年期障害というのは年齢を重ねるにつれてどんどん女性ホルモン量が減っていってホルモンバランスが崩れてしまう障害のことです!
イライラや頭痛…、女性ホルモン量を調整すればこれらの症状は緩和すると言われています♪さらに、女性ホルモンのバランスがくれずれてしまうと、不妊にもなってしまいがち。ざくろは不妊症で悩まれている人にも、ぜひおすすめですね♪
エストロゲンの減少による骨粗鬆症の予防
骨は常に古い部分が溶けて新しい部分が生み出される「骨代謝」が行われています。しかし、体内のエストロゲン量が減少してきてしまうと、骨代謝が上手く働かなくなってしまうのです!
骨代謝が上手くいかなくなると、新しい骨が作られにくくなってスカスカの状態に。折れやすくなったり、痛みが出てしまったりするんですね。
そんなエストロゲン減少にも歯止めをかけてくれると言われているのが、やっぱりざくろ!
脂肪燃焼をサポートするダイエット効果
ざくろにはクエン酸が大量に配合されています。クエン酸は体の新陳代謝をアップさせる働きがあるので、体は脂肪を燃焼しやすい体に変えてくれると言われています!その他にもビタミンB2が代謝をアップさせてくれると言われていて、燃焼しやすい体つくりをすれば、食べても太らない、そんな夢みたいな生活が可能になりますね♪
高血圧など生活習慣病の予防・改善に効果
ざくろにはカリウムが含まれていると説明をしましたが、カリウムには実は血圧を下げる効果もあるんです。
あるアメリカの研究によると、高血圧患者にざくろのジュースを飲ませたところ、血圧が6時間後には7%下がり、さらにその後も毎日のようにざくろジュースを飲み続けたところ、血圧値が一定に保たれるようになったおいう実験結果があるのです!
まだ高血圧ではないという人も、高血圧はさまざまな病気につながる恐れもあるので、予防の意味で飲んでおくのもいいですね♪
免疫力を高め感染症の予防・改善に効果
ざくろに含まれる抗酸化物質には体の免疫力をアップさせる働きがあるとも言われています。さらさらにざくろに含まれるクエン酸は体をアルカリ性にする働きがあるので、体内の免疫細胞が活性化、このことによっても体の免疫力アップが期待できます♪
男性にも効果ある?
さて、ここまでざくろが「女性にとってどれだけ魅力的か?」ということについて話してきましたが、では、男性には全く何の効果ももたらさないのでしょうか?もちろん、そんなことはないんですね♪男性にとって嬉しい効果は以下のようなものがあると言われています。
ハゲ防止
男性は女性のように、閉経によって女性ホルモン量が減少し、更年期障害と言われるような症状が出るようなことはないと言われています。しかし近年ではなんらかの原因によって男性のエストロゲン量も不足しがちになっており、骨粗しょう症なども男性に増えているそう。
さらに男性にとってエストロゲンが不足すると困るのが「髪の毛」!ざくろはエストロゲン量を調整してくれ、抜け毛防止にも役立ってくれると言われています♪
精子の運動機能改善
ざくろにはハッキリとした理由は分かりませんが、精子の運動機能を改善する働きもあると言われています。精子の運動性が下がると不妊の原因にもなってしまい、また精力も衰えてしまいます。ざくろがオトコを取り戻せるというと、男性にとってはかなり嬉しいのでは!?

役立つざくろの使用法
ざくろには女性にとっての美容効果だけではない、意外な用途も実はあったんです!
発熱のときの使用法
熱を出してしまった時、ざくろには免疫力を高める作用があるため、効果的であると言えるでしょう。使用法はまず種子を絞ってジュースにしたものを飲むだけ!さらに適量のハチミツを加えれば酸味が抑えられて飲みやすくなりますよ♪
水虫のときの使用法
ざくろはなんと、しつこい水虫にも効果があると言われているんです!使用法はまずざくろの皮を剥いてミキサーなどで搾り、果汁を取り出します。その汁を1日に何度も患部に塗るだけ!即効性はありませんが、殺菌効果は高いと言われています。
下痢のときの使用法
ざくろにはタンニンと呼ばれる抗菌作用を持った成分が配合されているのですが、タンニンは腸内の悪玉菌を減少させる働きがあると言われています。そのことによって大腸の炎症を抑え、下痢の緩和が期待できるのです。
婦人病のときの使用法
婦人病の代表格としては子宮筋腫が挙げられるでしょう。子宮筋腫は主にホルモンバランスが崩れることによって起きてしまうと言われています。ざくろにはホルモンバランスを整える働きがあるので、子宮筋腫のような婦人病にも効果があるとされているのですね♪

ざくろの摂取・保存方法について
ざくろも食べ物ですから、状態によってはざくろから得られる効果が上下してしまいます。できれば、最高の状態でざくろを摂取したいですよね!
ざくろの旬っていつ?
ざくろは8月の下旬から流通し始めて11月末まで見かけることができます。国産、海外産にかかわらず、9月~11月に出回っているものが甘味が強く、ほどよい酸味が楽しめると言われていますね♪
ざくろの摂取方法
ざくろを摂取するにはどのような摂取方法が主流なのでしょう?
1.サプリメント
1つ目がずばり、サプリメント!サプリメントは最も簡単なざくろの摂取法であると言えるでしょう。しかもサプリメントにはたいていの場合「ざくろ○○個分配合!」みたいに一気に何個ものざくろを食べたことにもできるので、みのりん的には一番おすすめの摂取方法ですね♪
2.ジュース
2つ目がざくろジュース!市販にも売られていますが、自分で作ることも可能です。作り方はとっても簡単♪
1.ざくろを適当に割って水の中で粒に分けます。
2.粒を洗ってザルに上げ、水を切ってください。
3.厚めの袋にざくろの粒々入れます。
4.袋のうえから揉みます。
これだけでざくろ100%ジュースが出来上がります。もし見栄えを良くしたいのであれば、出来上がったジュースをコーヒーのフィルターなどに通しましょう。種などがすべて取り除かれて透明感のある赤いジュースに変身します♪
ただ、ざくろジュースを飲むうえでは、1つ注意点があり、それは果汁にはエストロゲンが含まれていないことです!エストロゲンが含まれているのはざくろの種の部分。
もし女性ホルモン効果を得たいのであれば、出来上がったざくろジュースをコーヒーフィルターなどでこすことなく、そのまま種まで食べてしまってくださいね♪市販のざくろジュースにも種が含まれていないので、女性ホルモン効果が期待できないのも要注意です!
3.ザクロ酢
3つ目がザクロ酢!ザクロ酢は疲れやむくみをとってくれたりと、ざくろと酢の力で相乗効果が期待できる飲み物なんです♪作り方は以下の通り。
- ざくろ2個、3個、酢500ml、氷砂糖300gを用意します
- ざくろはきれいに洗って実を取り出し、大きめの瓶に1.の材料をざくろ、氷砂糖、お酢の順番に入れ、1週間~2週間程度つけておきます。
- 冷暗所に保管して、1日1回程度まぜます。(2週間ぐらいで実を取り出す。)
以上です!ちょっと時間はかかってしまうのですが、体にはものすごくいい飲み物なので、ぜひチャレンジしてみてくださいね♪
4.ヨーグルト
続いてはヨーグルト!ざくろヨーグルトは作り方がものすごく簡単で、ヨーグルトにざくろの実の部分を混ぜるだけ♪ヨーグルト好きや、朝にはもってこい!の食べ方と言えます。
5.スムージー
スムージ―は果物と豆乳や牛乳をミキサーにかけて作った飲み物で、ものすごく飲みやすいのが特徴!作り方は以下の通りです。
- 牛乳(豆乳)200cc、ざくろ適量を用意する
- 牛乳とざくろをミキサーに入れ、なめらかになるまで撹拌する
作り方もとーっても簡単で、他にバナナをまるごと1本分入れるのもおすすめですよ♪牛乳や豆乳の他にも、アーモンドミルクなどを入れてみるのもおいしく仕上がります♪
ざくろの保存方法
栄養価の高いざくろですが、保存方法をしっかりしていないとどんどん効果は薄れていってしまいます!きちんとした保存方法を知っておきましょう。ざくろはもし皮を剥いていない状態であれば、かなり日持ちします。さらに密封して冷蔵庫に入れておけば、2か月~3ヶ月は保存が効きます。
基本的に密封冷蔵するのがおすすめですよ♪

ざくろの副作用と注意点
これまで見てきた通り、ざくろは女性にとっていいことづくめ!でも、きちんと副作用や注意点について知っておかないと、大変なことになってしまう場合も……。
副作用について
ざくろはもちろん広く支持されている食べ物ですので、基本的に普通に食べていれば問題はありません。しかし、摂取量によっては副作用が出てきてしまう場合もあります。ざくろを食べ過ぎて起こりうる副作用は以下の通り。
- 吐き気
- 嘔吐
- 下痢
- めまい
- 発熱
- 震え
発熱や震えなど、恐いものもありますが、これはかなり大量にざくろを摂取した時にのみ起こりうる症状。なので、普通に食べる分にはあまり気にしなくても大丈夫でしょう!ちなみにざくろの1日の目安摂取量は200㎎程度と言われているので、それを大きく超えるような食べ方はしないようにしましょう!
摂取を注意したい人
女性ホルモン系の治療を現在受けている人は、ざくろはあまりおすすめできないかもしれません!ざくろには女性ホルモン量を増やす働きがあるので、女性ホルモン過剰となってしまう恐れがあるからです。女性ホルモンが過剰になってしまえば生理痛やPMSが重くなってしまったり、乳がんや子宮内膜症などに発展してしまう恐れもあります。

ざくろでバストアップしたい人へ!おすすめサプリ
ざくろにはいろいろな食べ方がありますが、やっぱり一番効率的なのはサプリメント♪ざくろサプリメントには実にさまざまな種類がありますが、特にバストアップをしたい方にはいったいどれがおすすめなのでしょう?
ベルタプエラリア
ざくろサプリメントでずばり、おすすめなのはベルタプエラリアです!ベルタプエラリアはプエラリアサプリメントの中でも売上げ1位、満足度1位、人気度1位を誇っているサプリメントで、2015年にはモンドセレクション金賞にも輝いています。
その他、楽天市場、某大手口コミサイトでも第1位を獲得しており、非常に高い満足度のある商品であると言えるでしょう♪ベルタプエラリアの特徴は、なんといっても超高品質なプエラリアのみを使用していること。プエラリアは女性ホルモンと似た働きを持つ成分でバストアップに効くと言われていますが、純度100%、かつAAAランクのプエラリアのみを使っているので非常に栄養価が高いのです!
もちろん、ざくろもたっぷりと配合されており、その他にもヒアルロン酸やプラセンタ、コラーゲンといった美容成分もたっぷり含まれているので、お肌をきれいにしながらバストアップが期待できます♪モデルさんが数多く使用していることでも有名であり、テレビでも紹介されたことがあるほどの人気っぷりを誇っています。
通常価格は30日分が14,960円ほどですが、定期コースに申し込めば初回限定で6,980円(税込)で申し込むことができます♪定期コースではバストアップマッサージクリームやバストアップマル秘ガイドブックなどもついてくるので、本気でバストアップをしたい方にはとってもおすすめです♪
成分 | プエラリアミリフィカ末、コラーゲンペプチド、ザクロ種子エキス、ホースプラセンタエキス、ローズマリー、メリッサ葉乾燥エキス、セントジョーンズワートエキス末、r-アミノ酪酸、ゼラチン、セルロース、トレハロース、ステアリン酸カルシウム、ヒアルロン酸、微粒酸化ケイ素、L-トリプトファン、着色料(二酸化チタン、クチナシ赤色素) |
内容量(30日分) | 1箱90粒入り(30日分) |
価格(30日分) | 14,960円(税込) |
ざくろとプエラリアのタッグはバストアップに非常に強力と言われていますので、ざくろでバストアップをされたいのであれば、このサプリメントがおすすめです♪
スーパーフードざくろを身体に役立てよう
女性には美容から生理、バストアップまで数多くの悩みがつきもの。そんな女性の救世主となりうるざくろは毎日でも摂取をおすすめしたいところです。毎日ざくろを食べていれば、それだけで女性としてはさまざまな嬉しい効果を得られることが期待できるでしょう。
それでも、毎日毎日ざくろを買って食べて…、とするのは超めんどう!そんな時にはサプリメントなどが最も飲みやすく非常に役立ってくれます。ざくろでもっと女性らしいカラダを手に入れましょうね♪