目次
プレマリンで女性ホルモンの補充は可能?副作用や安全性は?

更年期障害や生理痛にPMS、不妊……女性のカラダはいつだってホルモンバランスに左右されていますよね。
その症状が重い場合には日常生活に支障をきたすことだってあります。
そんな
医薬品としての安全性、副作用のリスク、そもそも本当に自分にはプレマリンが合ってるの?などなど……。
ホルモン補充療法を始める前にはしっかりとした基礎知識と、自分のカラダを知ることが重要です。

プレマリンの服用対象となる人とは
「女性ホルモン(エストロゲン)」の補充が目的となるプレマリン。医薬品でホルモンに作用するため、自分が本当に服用対象となるかどうかは重要な判断ですよね。また、悩んでいた症状にも使えるということが分かれば改善策の幅が広がります。
更年期障害の症状改善したい
プレマリンの服用をもっとも活用している人が多いのは「更年期障害の症状に悩む女性」です。
主に40代後半以降、閉経のタイミングで訪れる更年期障害。これは卵巣機能が低下し女性ホルモンの分泌量が減ることによって引き起こされています。
特にエストロゲンが急激に減ることが大きな要因となっているため、結合型エストロゲンであるプレマリンとは相性が良いようです。
更年期が始まるタイミングは予想するのが難しく、ほてりや発汗、イライラなどから現れ始めることが多いとされています。まずは自分が更年期障害であるかどうかを適切に判断した上で、プレマリンの服用を考えましょう!
更年期障害かどうかはネット上にある自己診断チェックなどを使うよりも、婦人科へ行って診てもらうのが確実です。
プレマリンは医薬品となり副作用のリスクもあるものなので、それが本当に適切な改善方法なのかを見極めてくださいね。
不妊治療を考えている
更年期障害同様にプレマリンを活用している人の中でも多いのが「不妊治療」をしている人です。
女性側の排卵が正常に機能していない場合に処方されます。卵巣で排卵の指令を出すエストロゲンの分泌を十分に補うことが目的です。
さらにプレマリンには受精卵の着床がスムーズに進むように、子宮内膜を厚くする作用も持っています。もちろん不妊となっている原因はカップルによって違いますし、必ずしも女性側の問題とも限りません。
ホルモンバランスに作用し副作用もあるプレマリンの服用が「的外れ」とならないように、まずは不妊の原因追及から始めることをおすすめします。
掛かりつけのお医者さんにプレマリンのことを相談してみてもいいかもしれませんね☆
生理痛や月経前症候群を改善したい
生理痛やPMS(月経前症候群)の症状が軽い場合には、低用量ピルの方が副作用リスクも下がります。プレマリンの場合には低用量ピルと比較するとエストロゲンが5倍近くにも増えるので、重い症状に悩む人は服用することで改善されることも多くあります。
カラダにも心にも大きな負担となるPMSに生理痛を少しでも軽くするために、一度プレマリン処方の相談をされてみるのもいいかと思います(^_-)-☆
ニキビなどの肌荒れを解消したい
「すべてのニキビ・吹き出物の解消が出来る」というわけではありませんが、ホルモンバランスの乱れが原因となっている場合には、プレマリンによって改善されることも多くあります。
特にアゴの吹き出物やニキビはホルモンバランスが関係していることも多いので、プレマリンは有効かもしれません。
ただしニキビや肌荒れ治療目的としてはプレマリンはリスクが高すぎる面も持っています。ちょっとしたニキビ程度ではあまりおすすめ出来る方法ではありません。
また、ニキビ治療でのホルモン剤服用は「やめるタイミング」も重要になります。場合によってはニキビや吹き出物の再発もよくあることなのです……(´・ω・`)
ひどい肌荒れやニキビへの悩みが大きい場合にすぐにプレマリン!というのではなく、皮膚科や婦人科に行って、もっとも安全な治療法を相談してみましょう☆
薄毛抜け毛に悩んでいる
「プレマリンは薄毛に効く!」と聞いたことがあるかもしれませんが、正しくは「更年期障害が原因となっている薄毛改善に期待ができる」です。
更年期障害では血行も悪くなってしまうため、全身に十分な栄養が行きわたらずに髪が薄くなってしまうことがあります。
このため、プレマリンで更年期障害の症状改善が出来れば血行促進にもつながり、自然と髪の量も増えてくる、というのがプレマリンと薄毛解消の関係です。
まだ若く更年期障害ではない人が、薄い髪の毛を増やそうとプレマリンを服用しても、期待通りの効果は実感できない事の方が多いです。
膣の乾燥や不感症を改善したい
女性ホルモンの分泌量低下は、性生活にも影響します。膣の乾燥や不感症だと思う方は、プレマリンでホルモンバランスを整えることで改善されていくこともあります。
膣を十分に潤していくに伴って性交痛も和らげることが出来ますので、ストレスのない性行為・膣の炎症予防などに役立てることが可能です。
この場合には「プレマリン膣クリーム」という、プレマリンを膣内に入れる薬が活用できます。
尿で悩んでいる
更年期障害に伴う頻尿や尿モレといった泌尿器系の症状、または慢性的な膀胱炎の場合にもプレマリンを始めとしたホルモン製剤を処方されることがあります。
更年期障害が原因の場合にはプレマリンが直接的に尿に関する症状を治療する……というのはちょっと違います。薄毛と同じように、「更年期障害ー女性ホルモンの分泌量低下」という広いくくりに作用するものです。
骨粗しょう症予防
女性ホルモンの低下でも起こる骨粗しょう症は、女性がなりやすいと言われています。この為、骨粗しょう症の治療にもプレマリンが処方されることがあり、エストロゲンが骨粗しょう症の原因となる「骨吸収」を抑制します。
骨密度は自分ではなかなか実感しにくいものですので、年齢を重ねたら人間ドッグなどで定期的にチェックするようにしましょう!
また、エストロゲンの他にも加齢で起こる骨粗しょう症にはカルシウムを効率良く吸収させることが重要とされています。
どのような方法でケアしていくのがアナタに合っているのか……まずは掛かりつけの医師とよく相談して、骨粗しょう症予防に努めていきたいですね☆
女性化したい男性
ホルモン剤であるプレマリンは女性化を目指す男性にも人気のある医薬品です。
ただし男性がプレマリンを服用する場合には、女性以上に身体への負担を考えなければいけません。用法用量を厳守するのはもちろんですが、まずは規定の量よりも少な目から試してみることをおすすめします。
また、プレマリンの効果が薄くなるのが「服用後6時間」とされていますので、このタイミングに合わせた摂取をしていきましょう☆

プレマリン【結合型エストロゲン】とは
さて、プレマリン服用によって期待できる効果についてお話したところで、「プレマリンとは何なのか」が気になってきたと思います。「結合型エストロゲン」という少し難しい響きを持つ、プレマリンの特徴を見ていきましょう!
卵胞ホルモン「エストロゲン」の3種
卵胞ホルモンを補う、これこそがプレマリンの目的です。プレマリンは「結合型エストロゲン」とも呼ばれ、「エストロゲン製剤」に分類される医薬品。
以下、エストロゲンとなる3種の卵胞ホルモンの働きです。
- エストロン:卵巣内で女性ホルモンの活性化をサポートする卵胞ホルモン
- エストリオール:胎盤や肝臓で生成され、エストロンの量を調整。妊娠しやすい体にする働きもある
- エストラジオール:生殖器官や脂肪を増やす作用を持ち、エストロゲンとしての効果を引き上げる役割を持つ
プレマリンはエストロンが主成分
プレマリンのような「結合型エストロゲン」はエストロンを主成分とし、他の化合物もプラスして作られています。
このエストロンを体内に入れることで卵巣機能の向上(不妊治療)や、低下した女性ホルモンの働きを補い、更年期障害の改善や生理痛の改善などに役立てるのです。
他のエストロゲン製剤と比較しても副作用の心配が少ないことなどから、もっとも活躍している結合型エストロゲンとなっています。
妊娠した馬の尿でつくった天然のホルモン
プレマリンは妊娠した馬の尿を精製して作られている天然のホルモンです。安全性が高く、塗るタイプ・錠剤・貼り付けるタイプなどが出ています。

【プレマリンの使用方法】年齢や症状で異なる?!
プレマリンの適切な服用方法は、アナタがどんな目的で使うか・体質や体調・病歴などによっても異なります。
通常は1日1~2錠
用量によって多少差はありますが、通常
飲む時間帯よりも、「毎日決まった時間に飲む」ことが重要とされます。1日2回服用する場合には朝・夜に分けるとプレマリンの血中濃度を一定に保つことが出来ますよ。
また、万が一飲み忘れた場合にはそのタイミングで飲んで問題ありません。
掛かりつけの医師に相談しよう
プレマリンの服用開始時期はそれほど神経質にならなくても良いといわれています。これは「いつから服用を開始するか」よりも、服用後の黄体ホルモンの分泌バランスなどに合わせることで効果を感じやすくなるからです。
さらに気になるのは
プレマリンの気になる副作用
プレマリンは女性ホルモンの分泌バランスを安定させてさまざまな効果が期待できる薬ですが、副作用も多く確認されています。症状が出る強さには個人差がありますが、まずはどんな副作用が起きる可能性があるのかを知っておきましょう!
副作用が起きる確率
正確な数字での確率は確認できませんでしたが、重篤な副作用は今のところ報告されていないようです。ただし、まれに血栓症などが起こる可能性はあります。この点については後述しますので、プレマリン服用中には注意してくださいね☆
プレマリンの服用によって起こる軽度の副作用は多くの人が実感しています。しかしそのどれも、2~3ヶ月ほどで体が慣れれば改善されるとのこと……。とは言え、あまりに副作用が続く・ツラい場合には一度服用を中断する勇気も必要です。
自分の身体を守るために服用するものだからこそ、服用開始後の身体の変化には敏感になりたいものですね。
不正出血
プレマリンの軽度副作用のなかでも症状が出やすいのが「不正出血」です。しかし不正出血と生理の違いが分からず、気付かずに過ごしてしまう人も多いと言います。
特に不妊治療をしている人にとってはうれしい着床出血の場合もあります。この際の出血目安は1日~2日の短期間という点です。
少し注意したい不正出血の特徴は「血液量が多く、長く続く」「茶色のおりもの」などが確認される場合です。
乳房の張りや痛み
こちらもプレマリンの副作用では比較的多くの人に現れる症状です。
数ヶ月で治まることがほとんどですが、痛みが強い場合や胸が張ることでストレスを感じるようであれば、プレマリン以外の対処法も視野に入れてはいかがでしょうか?
例えば生理不順の改善が目的であれば低用量ピルに変えるなど、なるべく自分にとって負担の無い方法を選択していきたいですね☆
吐き気や嘔吐、頭痛
吐き気や頭痛の報告も多いプレマリン副作用ですが、症状の強さに個人差が大きいのが特徴です。「なんとなく胃もたれを感じる程度」と「嘔吐してしまう」ではまったく違いますよね。
しかし自分では「このくらいまだ平気」と我慢し過ぎてしまう人も多いと思いますので、こういった症状が続く場合には自己診断で服用を継続せずに、医師へ相談してみることをおすすめします。
薬疹
服用した薬が原因で起こる発疹を「薬疹」と言い、多くの場合服用をある程度継続したことによるアレルギー反応として起きます。また、一度薬疹を起こしてしまうと、原因となった医薬品へのアレルギーが無くなることはあまりありません。
プレマリン服用後に肌のかゆみやただれ、発疹などの症状が気になったら一度医療機関を受診して薬疹かどうかの診断をしてもらった方がいいでしょう。
むくみや体重増加
プレマリンの服用によってエストロゲンが増加すると、確かに脂肪が増えることはあります。しかしそのほとんどが気にするほどのことでは無いというのも事実です。
もちろん、急激な体重の増減が見られた場合には、服用を一度中断し医師の判断を仰ぐことも必要となります。しかし少しの浮腫みや体重増加によって処方されたプレマリンの服用を中断してしまうことの方が問題となる可能性があります。
どれくらいの体重増加であれば問題ないのか、という点については個人差のあることですので、服用前に掛かりつけの医師に聞いておくようにしましょう☆
【要注意】血栓症
確率としては低いものの、プレマリンの副作用には「血栓症」があります。この後の項目で詳しく解説しますが、血栓症は脳梗塞や心筋梗塞につながる恐れのある怖い症状です。
注意したい症状のポイントについてもまとめましたので、プレマリン服用中には自分の身体の変化をよく観察してくださいね。
【服用前に必読】プレマリンの注意事項
プレマリンはれっきとした医薬品です。となれば、服用上の注意点は必ず出てきますし、服用前の確認も必須!思わぬ健康被害を受けることの無いように、正しく服用していきましょう☆
特に処方箋無しの個人輸入(後半でおすすめのサイトもご紹介)では、服用に関しても自己責任となります。少しでも心配なことがある場合には必ず医師の判断を仰いでくださいね☆
「血栓症」とリスクを下げる方法
プレマリンの副作用の中ではごく稀なものですが、リスクとしてゼロでは無いのが「血栓症」です。
血栓とは血の塊のようなものを指し、それが血管のなかに作られてしまうことで血流が著しく悪化することを「血栓症」と呼びます。
栄養を運んだり、老廃物を取り除く血流が悪化してしまうと、
特に今すぐにでも改善すべきは言うまでもないことかもしれませんが……そう、「喫煙」です!
喫煙は血管を収縮させ、体内のビタミンを破壊、酸欠状態になって身体の全機能に大きな負担をかける行為です。
さらに「肥満」も血栓症のリスクを上げます。自分が肥満かどうかはBMIで分かりますので、体重計の活用などで日頃から気に掛けるようにしましょう!
目安としては、肥満とされる基準のBMI25を越えないようにすること。さらにBMI30以上となると血栓症のリスクが5倍以上にも上がります。
また、
血栓症の症状チェックポイント
- 手足のしびれ
- 激しい頭痛・腹痛・胸痛
- しゃべりにくい
- 息苦しい・息切れ
- 目の痛み
- 視力・視野の低下
- けいれん
- ひどい浮腫み
「イプリフラボン」との併用は禁止
骨粗しょう症の治療薬として処方されることも多いのが「イプリフラボン」です。
しかし!!「プレマリン」と「イプリフラボン」の併用は原則禁止とされています。これはエストロゲンの作用を増強させてしまうことにより、不正出血やむくみといった副作用のリスクが上がってしまうためです。
さらに、イプリフラボン以外にもプレマリンと飲み合わせることによって作用増強・減弱の恐れがある薬は以下のようなものもあります。
- 血糖降下剤
- 副腎皮資ホルモン
これらの薬を服用している場合には自己判断でプレマリンを使用することのないようにしましょう!さらに、プレマリン服用後に他の治療にかかる際にも、必ず「プレマリンを服用している」ことを伝えてくださいね。
プレマリンで悩みが解消した人の口コミ
自分と同じような症状に悩んでいた人の口コミは重要な参考になりますし、「私だけじゃない!」という勇気ももらえますよね☆
アナタの悩みは、多くの人も抱えていること。口コミは商品価値を判断する材料となるだけじゃなく、時には自分を励ましてくれることもあるのです♪
更年期障害で悩んでいた人
更年期障害は「いつから始まりいつ終わるのか」も「どんな症状がどの程度出るのか」も、それぞれ大きく違い予想も出来ません。そしてそれがツライところでもありますよね。
どんな症状に悩んでいた人が、プレマリン服用によってどの程度改善できたのかがわかる口コミを揃えました。
- 朝起きれない、1日中イライラ48歳を迎えた頃に、朝起きれない、1日中イライラしている事が多くなり、 更年期障害の症状が出始めたので、お薬なびさんでこの薬を購入しました。 月経が不規則になっていましたが、このお薬を飲んでからは、 毎月決まった日にあり、不快感も緩和されました。
- 生理が不規則更年期に差し掛かり、生理が不規則のため、ホルモン治療をしてみようと、プレマリンが良いと聞き、購入しました。服用すると若干顔が浮腫むかな?と感じますが、効き目大でしたので、様子を見ながら服用していくつもりです。
更年期障害は、その症状を疑い始めたころから対策を取っていくのが良いのかもしれません。40代以降になってからというイメージが強い更年期障害ですが、最近ではストレスや食生活の乱れなどから若くてもその症状に悩む女性が多いといいます。
若いうちから生活習慣を整えて、プレマリン服用するしないに関わらず自分のホルモンバランスに気を遣うことは、年を重ねてからの生活を大きく左右するのではないでしょうか?
生理痛で悩んでいた人
重い生理痛もまた、女性を悩ませる種です。最近では男性の理解も深まってきましたが、まだまだ「病気じゃないから」という空気や自分自身でそう思って頑張りすぎる人もいますよね。
確かに病気ではないのかもしれませんが、ツラいものはツラい!!まずはそんな自分のツラさを認めてあげて、改善方法を見つければとっても生きやすくなると思いますよ☆
- うそのように快適に過ごせる生理の1週間ほど前になると、わけもなくイライラしたり、落ち込んだりと、いわゆるPMSの症状がかなり重く、付き合っている彼氏とも、それが原因で別れた事があるくらいです>< 仕事にも差しさわりがあるため、なんとかしたいと思い、口コミでプレマリンを知って飲み始めました。 今まで他のサプリメントなども試してみましたが、効き目はイマイチだったので、最初は正直期待していなかったのですが、今ではすっかりプレマリンに頼るようになりました。うそのように快適に過ごせるので、今までのあのつらさは何だったのだろうと思ってしまいます!。
- 問題なく生活できるようになった生理前のつらい症状を緩和してくれると評判だったので、プレマリンを使用し始めました。今まで生理前は調子が悪かったのですが、それがなくなって問題なく生活できるようになったので効果が出ていると感じました。※一部抜粋※
生理痛や生理不順の改善に役立ったという口コミを多く見かけます。生理痛はひどい時には1日中何もできなくなりますよね……。気持ちも不安定になって、彼氏や家族に当たってしまったり。
毎月そういう症状に悩まされていると「1ヶ月で本当に元気なのって半月も無いかも……(´・ω・`)」という女性も少なくありません。
生理やPMSに関わる悩みを解消できれば、仕事やプライベートを楽しめる日が増えるので充実した1ヶ月を送れるようになります♪
薄毛で悩んでいた人
髪は女性にとって肌と同じくらい大切なもの。加齢と共に薄くなってきた髪の毛に悩んでいる人も少なくありません。女性用の育毛剤などもありますが、なるべくならホルモンバランスを整えることで改善させていきたいですよね☆
残念ながら今回の調査では「薄毛が改善された」というハッキリとした口コミはありませんでした。
しかし多くの効果が期待できるプレマリン作用のひとつに「髪の毛を生やす」も含まれているのは事実です。ホルモンバランスという根本部分を整えていくことで、薄毛の改善は十分に期待できるものでは無いでしょうか?
肌荒れニキビで悩んでいた人
ホルモンバランスが乱れている時にもっとも多くの人が実感するのは「肌荒れ」かもしれません。
年齢に関わらず生理周期によってニキビや吹き出物に悩まされるという話は身近でも耳にすることが多いですよね。
- 肌のツヤ使用した途端に効果を感じることが出来たので感激しました。まず、肌のツヤが出て、驚きました。 不安定な精神も安定してきました。期待以上の効果に驚いています。しばらく続けていきたいと思っています。 リピートします。※一部抜粋※
- 年齢肌の悩みが思いがけず解決初めはのぼせや憂鬱感などの更年期特有の症状を改善したいと思って始めたのですが、始めて1ヵ月くらいで何だか肌の調子がいいような気がして調べてみるとアンチエイジング効果もあると知り、更年期の症状がなくなった今でも続けています。どんなに高い化粧品やサプリを試しても良くならなかった年齢肌の悩みが思いがけず解決されて本当に幸せな気持ちです。周りの友人にも勧めてあげると効果があったらしく大変喜ばれました。。
プレマリンを服用した人のなかでも「肌荒れ改善目的ではなかった」という口コミが多く、肌質に対する効果は思わぬ副産物として感じているようです。肌質改善はプレマリンがどれくらい自分のホルモンバランスに作用しているのか?を確かめるバロメーターともなりそうですね♪
骨密度で悩んでいた人
更年期障害はイライラやほてりなどの症状に目がいきがちですが、閉経と共に注意しなければならないことのひとつに「骨密度」もあるのです。これも女性ホルモンの分泌量低下が原因となって、骨密度が低くなります。
- 人間ドッグで骨密度測定長期間服用すると骨粗しょう症の予防もできると知って、これは良いと購入しました。飲み始めてからイライラすることがなくなり、家族にも優しく接することができるようになりました。先日人間ドッグで骨密度測定をしてもらいました。そしたら値が上がっていて驚きました。プレマリンを飲んでよかったです。。
更年期症状に悩むくらいの年代で骨密度の低下を実感している人はあまりいないかもしれません。しかし早い段階で対策をとることで、将来の腰や足の健康状態を大きく向上させてくれます。
口コミにあるように、人間ドッグなどで具体的な数値で自分の骨密度を知ることも重要ですね!

プレマリンで副作用が出た人の口コミ
プレマリンには副作用のリスクがあるということは理解しても、実際に「副作用が出た人」の話も聞きたいですよね。どの程度強く出るものなのか、それぞれの体調や体質によって出方に差はありますが、服用前の参考には出来ます☆
不正出血
まずは不正出血についての口コミを調査しました。
- 不正出血が続いてしまった更年期の症状はとても楽になりましたが、不正出血が続いてしまったのでいまは中止しています。
- 出血がひどくなってしまいましたディナゲストを服用し1ヶ月過ぎても出血が治まらないので、2週間分 のプレマリンを処方されました。プレマリン服用中 出血は続き 服用後は出血がひどくなってしまいました。※一部抜粋※
不正出血についてはそれほど多くの人に出る症状ではないという印象です。プレマリン服用後に症状が出たのであれば、ホルモンバランスが乱れた機能性出血の可能性もあります。
しかし不正出血の原因を自分で判断するのは難しく、放っておくと病気などのリスクも上がります。不正出血かも…と思ったら服用を中断して、念のために病院へ行ってくださいね☆
吐き気
プレマリンの副作用のなかでも、出やすいと言われる症状が吐き気です。
- 若干のムカつき生理が半年ほど来ず、プレマリン等の治療を受けた経験のあるものです。 私も若干のムカつき目眩等は2日ほどありましたがそこまでひどくなかったです。 ※一部抜粋※
- ひどい頭痛と嘔吐私はどうもプレマリンがきついようで、飲んだ初日はひどい頭痛と嘔吐、その後も飲んでいる間はずっと体調が悪く、しんどい思いをしました。
「吐き気」自体を感じる人は多いものの、その強さや実際に嘔吐までしてしまうかには個人差が大きいようです。プレマリンが体質的に合わない可能性も考えられますので、まずは病院で診断してもらいましょう。
アナタにとってより安全で負担の少ない方法を教えてもらえるはずですよ☆
薬疹
プレマリン服用後にかゆみ・ただれ・発疹などが出た場合には薬疹かもしれません。
- じんましんじんましんがでます。薬疹かしら。かゆくて
- 薬疹と思われるただれやかぶれの症状服用から数日が経過し、顔だけに薬疹と思われるただれやかぶれの症状が出ました。小さな水泡と痒みを伴っています。(化粧品は変えていませんので化粧品によるかぶれでもないように思います。)※一部抜粋※
こちらも吐き気同様に個人差が大きい症状です。しかし肌に関わらずプレマリン服用後に身体に異変を感じたら、まずは服用を中断することです。そのまま無理して続けても、副作用に苦しむばかりか人によっては病気のリスクを上げることもあります。
「ある程度の副作用は仕方ない!覚悟の上!」と思っても、どの程度まで我慢していいものかは自分で判断しないようにしましょうね☆
医薬品の個人輸入通販「ベストケンコー」が安心
プレマリンは病院へ行かなくても、インターネットの個人輸入を活用し購入することが可能です。
それでも忙しくて病院へ行くヒマがない人にとっては便利な手段を使いたいですよね☆
個人輸入には詐欺などのリスクが付くため「通販サイト」の見極めが重要です!
今回は信頼性が高い個人輸入通販、「ベストケンコー」からの購入方法をご紹介します。
100%正規の医薬品で10年以上の実績
個人輸入通販を行っている会社は多く存在します。でも……残念ながらその全てが本当に信頼できる会社ではありません。
さらに個人輸入で購入した医薬品が原因で重い副作用にかかった場合、国からの救済制度は一切受けられません……。
すべてが自己責任となる個人輸入!「どの通販会社を利用するか」がいかに大事か分かりますよね。
ではどのようなポイントを抑えれば、信頼性の高い個人輸入通販会社かどうかを見極めらるのか?まずは実績、そして確実に正規品を扱っているかどうか、です。
「ベストケンコー」は10年以上の実績を持っています。通販会社を運営している上でもし大きなトラブルがあれば、これほど長い期間の実績は作れませんので、健全な運営をしている証拠です♪
ベストケンコーでは100%正規品のみを取り扱っています。個人輸入では思わぬ経路から偽造品が紛れ込んでしまう可能性も高いのですが、ベストケンコーが取引している販売元は医薬品販売ライセンスを取得している企業のみです。
利用者が安心・安全に個人輸入を出来るようにと管理体制をしっかり作っている会社なので安心して利用しましょう(^_-)-☆
処方箋なしで、入手可能
ベストケンコーでは性に関わる悩みを解消する医薬品を多く取り扱っています。
こういった悩みは病院へも行きにくく、誰かに話しやすいことでもありませんよね。ベストケンコーであれば処方箋不要で必要な医薬品を購入できます。
そしてもう一点、性に関する医薬品を注文したことは家族にも見られたくないものです。そういった利用者の気持ちにも配慮し、ベストケンコーは発送時に中身が分からないように梱包してくれます。
また大手個人輸入通販サイトで「郵便局留め」を採用しているのもベストケンコーのみです☆
- 安心しました私も初めての海外からの通販で不安でしたが、 無事にプレマリン届きました。梱包も他でよく効くように 破れたり汚れたりしてないので、安心しました。 欲しいものが手に入るので、これからも使わせて頂きます。
こちらはベストケンコーを利用した人の口コミです☆
口コミの中には「初めての個人輸入」という人も多く、不安が一杯でも分かりやすい購入方法が評判です。
プレマリンを今すぐ買うならコチラ
ベストケンコーで取り扱っているプレマリンは以下のようになります。※2017年7月時点※

女性ホルモン不足にはプレマリンがおすすめ
毎月の生理や閉経、ストレスなど、女性の身体はホルモンに左右されて変化します。人間として自然なことではありますが、それでも「ただ普通に生活することすらツライ」というほど大きな影響を与えるときもありますよね。
更年期障害はいかに上手く付き合っていくかが重要と言います。不妊治療なら少しでも心の負担を減らしたいもの……。
どんな年代でも女性とホルモンは密接に関わりあって、生活を変えてしまう力を持ちます。そんなホルモンと上手に生きていくためにも、
そして女性ホルモンの不足が原因と分かれば、プレマリンの服用がアナタのツラい症状を助けてくれるかもしれません☆
副作用などのリスクはありますが、正しい知識を持って活用すればきっと日々の生活を明るくしてくれますよ。